スマートフォン版はこちら

入れ歯・義歯の症例(写真) | 咀嚼の回復と審美性

入れ歯・義歯の症例

入れ歯で実現する咀嚼の回復と審美性。細見デンタルクリニックに、ご相談ください。

入れ歯・義歯の症例

【症例1】 奥歯の噛み合わせを治して、快適な食生活へ

術前では「食べ物を奥歯で食べられない」、「それと食べ物が歯のいろいろな部分に詰まります」という、患者さんからの訴えでした。


この症状は、まず奥歯の噛み合わせを治すことが大事な点です。噛み合わせの平面を咬合平面と呼びます。この平面にはあごを動かす際に必要な湾曲が付いています。このような湾曲を含めて正常な噛み合わせを与えてあげると、十分食べ物が食べられる入れ歯になります。


また、現在の歯科の技術ではバネのない入れ歯は十分できます。見た目にも優れた審美性を持ち、機能的にも十分な回復ができる義歯が優れた義歯と言えるでしょう。

【症例2】 お口の中の清掃性を高めたうえで、機能回復を行う入れ歯を製作

術前では歯が動いて硬いものが食べられないし、下の入れ歯は全然食事ができない。という訴えでした。


この症例では、まずお口の中全体の清掃を十分行えるブラッシングを覚えなくてはなりません。ただ単に、入れ歯を入れたり、ブリッジを入れたりしてもすぐにその機能を失ってしまいます。


お口の中の清掃性を高めたうえで、機能の回復を行う入れ歯を作れば、十分機能しながら審美的な要因をもいつまでも保つことができます。すなわち何を入れるかも大事なんですが、それをいかに長く使って、残った歯を守れるかがもっと大事になります。

【症例3】 前歯から奥歯まで、しかっりした噛み合わせを実現

術前の入れ歯は「食事をするといろんな所が痛くなって、食べ物が食べられなかった。」という訴えでした。「新しく作った入れ歯は前の入れ歯よりも大きいのに、食事をしても全然痛くない。どうしてなんですか?」と、ご質問をいただきました。


お答えしましょう。前の入れ歯は奥歯の最後の歯から入れ歯の最後の部分までの長さがなさすぎたのですね。その長さがないと、入れ歯は食事をすると動いてしまいます。ですから少し入れ歯が大きくなってしまいますが、入れ歯は動かないので痛みが出ないんです。噛んだときの噛み合わせも、きちっと奥の歯まで噛み合っていますね。

【症例4】 あごと調和した正常な噛み合わせ

術前の患者さんの訴え、運動をしていて振り向いただけで下の入れ歯が動いてしまって不愉快なのです。当然食べ物も食べにくいし何とかなりませんか?


術後は写真の通り上と下の歯の噛み合わせがきれいにでき、そのうえ下の歯は入れ歯ではなく、ブリッジで取り外しをしなくてよくなりました。


この症例の大事なことは、きれいな歯になったことではなく、十分正常な噛み合わせができたというところです。食事をおいしく食べるために一番大事なことは、正常な噛み合わせを持つことと、それがあごと調和をしていることです。

【症例5】 入れ歯でも実現できる審美性

術前は「審美的な要因を改善したい」という訴えでした。「右下の奥は入れ歯なのですが絶対に金属が見えるのは嫌である。」でした。


術後は金属の見える入れ歯ではなく、なおかつ、審美的な要因をも回復できました。また患者さんが一番満足なさっているのは、口元の自然観でした。これが入れ歯だとは絶対わからないでしょう。

INFORMATION


24時間受付中 ネット予約はこちら

一般歯科・審美

入れ歯・義歯について

各種情報

ページの先頭へ